痔の治療は痔を専門とする医師に!

痔を専門とする医師を探そう

日本臨床肛門病学会

痔を専門とする医師とは

厚生労働省の統計によると、痔などの肛門診療(以降肛門診療=痔と記します)をしている医師は4,501名となっています(2014年時点)。しかし、このうち痔が専門の医師は432名しか存在していません。つまり10%が痔を専門とする医師ですが、残りの90%は他が専門で痔はサブ的な医師ということになります。当然ながら治療内容やその結果には格差が生じてくるでしょう。

痔を診療している医師のうち、痔を専門とする医師の割合

では痔を専門とする医師を探すにはどのようにすれば良いでしょうか。

まず、2006年の医療法等の改正以降、肛門領域の唯一の学会となった日本大腸肛門病学会の専門医を探す方法があります。しかし、こちらでも痔を専門とする医師は20%にすぎません。後の80%は大腸の外科や大腸の内科が専門なのです。

日本大腸肛門病学会での痔を専門とする医師の割合

肛門領域は高度な専門性が必要なのですが、上記のような状況下での診療レベルの低下に危機感を持って設立されたのが日本臨床肛門病学会です。もちろん100%痔を専門とする医師のための学会です。

日本臨床肛門病学会での痔を専門とする医師の割合

そして2018年よりその日本臨床肛門病学会にて新しい認定制度が始まりました。
それが「痔を専門とする医師」の認定制度です。

これは日本大腸肛門病学会の専門医制度を基本として日本臨床肛門病学会の認定を取得するという二段階制を基本とした制度であり、具体的には肛門病の診療に熱心に取り組んでいる医師を日本臨床肛門病学会が審査し、規定の水準を満たした医師を、認定医、技能認定医、技能指導医として認定します。

また、病院、医院についても、痔の診療に適しているかどうかなどを審査し、規定の水準を満たした施設を認定施設としています。

このように日本臨床肛門病学会では痔の治療を必要とする方のために、医師と施設を認定しております。

痔の治療はこちらのサイトでご紹介している「痔を専門とする医師」や「痔を専門とする病院」をお訪ねになることをお勧めいたします。