日本臨床肛門病学会

各地区の懇談会・研究会情報

会員様より寄せられた各地区の懇談会、研究会などのイベント情報をご紹介します。
詳しい内容については各イベントの主催者にお問い合わせください。
なお、開催期日が過ぎた情報は削除いたします。

福島県大腸肛門疾患フォーラム

日時:2025年8月23日(土)17:00~19:20

場所:郡山商工会議所 5階会議室
   福島県郡山市清水台1丁目3-8
   TEL 024-921-2600

特別講演:『肛門疾患日帰り手術の実際とその可能性について』 17:10~19:20
     座長 竹之下 誠一 先生(公立大学法人福島県立医科大学)
     講師 小村 憲一 先生(小村肛門科医院)

参加費:3,000円(スタッフ1,000円、研修医1,000円)

お問い合わせ先(事務局):医療法人桜樹会 八子医院 TEL 024-534-4850
              天藤製薬株式会社 八木 TEL 090-4305-6084

愛媛肛門疾患懇話会

日時:2025年8月30日(土)16:30~

場所:ホテルマイステイズ松山3階ドゥエミーラ
   愛媛県松山市大手町1-10-10

特別講演:直腸がん術後のQOL改善-肛門周囲皮膚障害の対応ー
     国立がん研究センター東病院大腸外科・クオリティマネジメント室室長 西澤 祐吏先生

参加費:3,000円

お問い合わせ:マルホ株式会社 松山営業所 高田和明
       TEL:089-945-2747 E-mail : takata_ciu@mii.maruho.co.jp

奈良肛門疾患懇談会

日時:2025年9月13日(土)15:00~17:30(予定)

会場:ミグランス 橿原市分庁舎 4F コンベンションルーム
   〒634-0804 奈良県橿原市内膳町1丁目1番60号

様式:会場参集

テーマ:痔瘻・肛門周囲膿瘍

当番世話人:藤井 久男(吉田病院) 共催:持田製薬株式会社

会費(食事なし):医師3,000円 コメディカル1,000円

参加登録:下記のURLにアクセスしていただき、フォームにご入力ください。
     https://forms.gle/rwrn54q8qxqW45xu6【参加登録URL (googleフォーム)】
    (参加申込締切9月1日(月)17:00まで)

お問い合わせ:奈良肛門疾患懇談会事務局 <nkk@kenseikai-nara.jp>

女性医師大腸肛門疾患研究会

日時:2025年9月28日㈰ 13時30分~16時30分

場所:TKPガーデンシティPREMIUM品川HEAR カンファレンスルーム8C
   (品川駅JR改札口から徒歩10分 新幹線南口・北口から徒歩7分)

当番世話人:那須聡果(ウィメンズクリニック浦和)

プログラム:
第10回記念講演 13:35~14:05
『無力のまま、寄り添う神--遠藤周作文学にひそむ医療へのヒント』
加藤宗哉先生(作家)

特別講演 14:10~15:00
『女性泌尿器科・婦人科形成の施術 保険診療から自由診療まで』
藤崎章子先生(オザキクリニック/四谷メディカルキューブ女性泌尿器科/きつかわクリニック)

一般演題 15:10~16:30
演題を募集しております。(締切:9月19日)
抄録(200~400字程度)の提出もお願い致します。

会費:5,000円

共催:女性医師大腸肛門疾患研究会(JKK)/ジェイドルフ製薬株式会社

*第10回JKK詳細につきましてはJKKホームページをご覧ください。
*その他ご不明な点は、下記事務局までお問い合わせの程、よろしくお願いいたします。
JKK事務局 E-mail : jkk@consect.jp TEL : 03-5888-5675  FAX : 03-5888-4377

東北地区肛門疾患懇談会

日時:2025年10月18日(土)16:00~18:00

開催方法:ハイブリッド開催(現地開催およびZoom参加)

現地会場:TKPガーデンシティプレミアム仙台西口8階

演題:『痔疾患で工夫していること ~複合病変も含めて~』【演題募集】

参加費:3,200円

問い合わせ先:東北地区肛門疾患懇談会事務局
       木村光宏(大腸肛門科 仙台桃太郎クリニック)
       E-mail:touhokukoumon-office@umin.ac.jp